ほんとは、底砂洗浄後一週間ほど間を空けてやろうと思ってたんですが3日後にやるハメに・・・

というのも、いつも元気でニコニコ(は、してないか)優等生なSシュワのガングロじゃない方の子がなんだかぐったりしてまして

自慢の背鰭をペタンと閉じて、なんだか体色も薄く、呼吸も荒いではありませんか!?!?
その何十分か前には普段とおりガツガツと赤虫も食べてたし元気いっぱいだったのに・・・
しかも、水面に行きたそうに上昇しようとするんですが半分くらいで沈んでいってしまう感じで、着地した特に体のあたりから気泡がプクプクーっと上がるんです。

その姿はまるでもがいているようですごく苦しそうで、「あ!これは絶対にヤバイ状態だ!!」って思ったんです。
底砂洗浄で、なんら水槽内のバランスが崩れて良くないことが巻き起こってるのかと。
もう色んなことが頭を駆け巡りましたねー。正直、このまま死んじゃうと思いました。

試薬を総動員して測れる範囲を測ってみるもヤバイ数値はでず。
伝染性の病気を発症してしまったのなら早いとこ隔離治療に入らないとまずいんでないの??と思いましたが、そうである確信も持てず…
そんなことをしているうちに一つ気が付いたことが。
グッタリしてるSシュワのお尻を色んなコリが突きに来るんです・・・
もう具合悪いのにお尻をツンツンされて踏んだり蹴ったりです。
そして、お尻に何か赤いものが・・・ひー出血!?なんて一瞬思いましたが、どうやら未消化の赤虫がお尻からチョロっと出てた模様。
その未消化赤虫はNメガメタエがお尻から引っこ抜いて食べちゃいました。うえ〜
Sシュワのお尻から赤虫のニオイがしていて、それを次々に突きに来ていたのだろうか


で、それを見ていてふと、「もしかしてこれは消化不良を起こしていてお腹が苦しいのでは??」と思ったんです。
というのもその前日に私自信が恥ずかしながらお腹壊しまして…小一時間トイレから出れない状態!(←なんちゅーカミングアウト

たかが下痢、されど下痢。あれホント苦しいです。出るもん出ちゃえばケロっとするんですがそれまではホント死ぬんじゃないかってくらい苦しい!
Sシュワの場合、Nメガメタエの水疱事件もあり、このところ餌の量を少し控えていたので食べ過ぎというのはちょっと違うような気がします。
ということはもし消化不良だとしてもそれを引き起こしたのは、やっぱり水に何か問題があるんじゃないかと・・・
底砂掃除の際に換水はしているのだからあとは、フィルターの汚れ??
こんなに短いスパンでいじくりまわすのも、下手したら追い討ちをかけるかもしれないけど、思い切ってフィルター掃除を決行してみました。
掃除の刺激(?)で


とにかく手早く、なるべく負担がかからないようにと急ぎましたよー!
心の中で「シュワちゃん死なないでー!!!ぬおー!!!」とか思いながら必死でした。
なんとか無事に終了したものの、Sシュワがは相変わらずぐったりしたまま。
が!しかし!!少ししたらさっきまで上昇しようとしても力なく沈んでいたのが、無事に腸呼吸してくれたではありませんか〜!
オナラ(?)が出て少しスッキリしたのか、その後二回ほど腸呼吸をしに行きました。
相変わらず背鰭はピタンコですが、顔に少し生気が出てきた感じがします。やっぱりお腹が苦しかったのか!?

その日は元気がないまま消灯を迎え、翌日生きてますよーに!とまだ暗い水槽内を覗いてみるとペタンコだった背鰭をきちんと立ててグースカ寝てました。
わー!!!よかったよー!!!生きてたよー!!!
刺激が良かったのか、ただ単に時間がたって良くなっただけなのか・・・
結局よく分からないんですが、この事件から一週間ほどたちましたがSシュワは元気一杯です

※スパムコメント対策に「ww」とここには書けぬ、
※それと私の可愛いレセックス・・・レの後がseesaa自体の禁止ワード引っかかってしまいコメント欄に入力するとエラーが出てしまいます
平仮名or半角カナで入力できます・・・面倒でゴメンナサイ